めだかと同居できる魚や他について

めだかを飼っていたら、他の魚を入れたくなる事もあります。

ここでは、同居、混泳できる魚や他の生き物を紹介します。

同居、混泳のポイントは、メダカに害を及ぼさない事が

絶対条件で、

上層から中層を泳ぐめだかの生活圏が被らない

低層魚との混泳、食性が違うもの、エビや貝が一般的です。

 

オトシンクルス

苔の掃除屋さんとして有名な魚です。

熱帯魚なので、加温する必要がありますが、水槽の苔を食べてくれる

ので重宝します。メダカには、まったく害がないようです。

ですが、デリケートな面があり、濾過やエアーが必要です。

 

コリドラス

こちらも熱帯魚です。

主に低層魚なので、生活圏が重なりません。

性格も一部の種類を除けば、温和で同居させやすい魚です。

掃除屋さんと言われていた事がありましたが、現在では

その役割よりも、観賞魚として人気があります。

卵や稚魚は、食べてしまう事があるので注意が必要です。

アカヒレ

中国産のコイ科の小型魚です。

メダカと生活圏、食性がほぼ同じ位置にいる魚です。

温和な小型魚なので、同居させても問題はないです。

僕的には、メダカより目立ってくるので、どうかと思います。

低温にも強く、強健な魚です。

ミナミヌマエビ

日本に生息している小型のヌマエビです。

残りエサを食べてくれたり、苔を食べたりします。

特に悪さをする事もなく、同居させれます。

大型卵で、増やす事も出きますが、稚エビは、

メダカの良いエサになってしまいます。

 

ヤマトヌマエビ

ミナミヌマエビより大きいヌマエビです。

苔取りに入れる感じになります。

大型個体は、悪さをするので注意が必要です。

タニシ

水田や池に普通に生活している貝です。

ヒメタニシが、観賞魚店で売っています。

残り餌や苔を食べてくれるので、重宝します。

見た目がいまいちなので、

外のビオトープに向いています。

 

石巻貝

こちらも観賞魚店で売っています。

汽水域から淡水に生息している貝です。

主に苔取りです。

純淡水では、長生きできないのと、ひっくり返ると

自力で起き上がれなく、死んでしまう事があります。

 

レッドラムズホーン

観賞価値もある貝です。

観賞魚店に売っています。

苔取り能力は劣りますが、残餌処理の能力はすごいと

思います。繁殖力も強く、2匹いれば、どんどん増えます。

 

 

その他、小型カラシン

ネオンテトラを代表に、熱帯魚の小型カラシンは、おとなしい

性質のものが多く、同居できる魚が多いです。

ですが、これらの熱帯魚は、色合いが派手で、

めだかを、メインに飼っている感じにはならなくなってしまいます。

 

幹之マルコめだか

幹之体内光メダカ
幹之体内光メダカ
スノーホワイト光めだか
スノーホワイト光めだか
クリアブラウン光めだか
クリアブラウン光めだか
茶光めだか
茶光めだか